まるりんマネーブログ

自由になるために勉強していきます

簡単にお金が貯まる予算の組み方

今回はリベ大から学ぶ予算の組み方

 


第192回 【たったの3ステップ!】誰でも簡単にお金が貯まる予算の組み方を解説【お金の勉強 初級編】

 

家計管理の質問に答える動画

 

どんなに適当でも良いので、

予算は絶対に立てましょう!

 

<予算の重要性>

お金を無駄にしないことは大事!

予算を立てていない人は必ずどこかで無駄遣いをしている。

・予算を立てる

・ムダが見つかる

・倹約に繋がる

・お金が貯まるようになる

 

 

<予算を立てるための3ステップ>

サラリーマンを想定

①収入を見積もる

額面ではなく手取りで計算しよう

収入は少なめに見積もる

・残業代は含めない

・賞与は半分くらいで見積もる

・妻の収入は含めない

理由

1.多く見積もると支出も釣られて増える

2.赤字にならないため

3.子供が生まれた場合

 

収入を多く見積もっても良いことはない

 

こびと株の生活水準は月20~25万

 

②支出(固定費)を見積もる

・住居費

・駐車場代

・水道光熱費

・保険料

・通信費

見積もるのが比較的簡単

概ね一定額となる

ポイントは

予算の中に何が何でも貯金したい額を入れ込んでおく

 

例・こびと株

住宅ローン返済      50000円

管理費・修繕積立     26000円

固定資産税         8000円(年額96000円)

水道光熱費        12000円

生命保険料(掛け捨て)   4000円

通信費           4000円

国際積み立て(貯金代わり)50000円

 

合計          150000円

 

低めに見積もった収入の範囲内で暮らせる予算を立てた時点で、

家計管理は勝利したも当然!

 

③支出(変動費)を見積もる

・食費

・医療費

・交際費

・衣料費

ここの予算を細かく決めるとしんどくなる

コントロールは難しい

世間一般の消費水準を知っておく

 

二人暮らしで

・食費   77542円

・日用品   9515円

・衣料品  10164円

・交通、通信40531円

・教養娯楽 27538円

 

一人暮らしだとだいたいこの半分くらいの7~8万円

 

これを知った上でメリハリをつけて予算を立てましょう。

どこにお金をかけたいか

 

☆変動費は予算オーバーする可能性が高いので、予備費を用意しておきましょう。

 

どんなに適当でも予算は絶対に立てましょう!

 

お問い合わせ  プライバシーポリシー