まるりんマネーブログ

自由になるために勉強していきます

アマゾンは本当に絶好調?

コロナでも好評のGAFAの勢いが強いという流れの中、

知っておくべきアマゾンの光と闇について

 

リベ大から学びます。


第29回 【甘くない】売上26%アップのアマゾンは本当に「絶好調」なのか?【社会・トレンド】

 

<アマゾンの光>

まだまだ増収入

2019年の売上規模は14兆円

コロナによって需要が増える

なんと雇用拡大

日本国内でも雇用拡大

 

アマゾンは年収1000万円以上で高収入

他のサービスでもどんどん利益を出している

 

<アマゾンの闇>

1.2020年1~3月は実は減益

・人件費増

・従業員向けコロナ対策の出費

・売り上げているのは安い日用品

 

2.従業員との揉め事

・事業所で感染拡大

・死亡者も

 

3.独占禁止法違反疑惑

様々な調査が始まっている

目立てば狙われやすくなるのも世の常

 

<まとめ>

なんでも多角的に見て判断しよう

学長的にはダークサイドのほうが気になる

アマゾン1社に投資するよりはSP500で分散が良さそう

 

 

サラリーマンの正しい自己投資

今回はお金がないサラリーマンの自己投資について学びます。


第64回 お金がないサラリーマンでもバッチリ自己投資できる具体的な方法【稼ぐ 実践編】

 

 

<幸福とは>

・お金が稼げる

・資産を持っている

・家族や友人との関係が良好

 

自己投資の目的はこれら3つに向かわなければいけない。

 

<ベストな方法は>

会社を活用すること!

 

・会社には資産がある

・学ぶための時間がたくさんある

 

<注意点>

会社から搾取するのではなく、

自己投資になる会社の制度を利用すること!

 

<正しい自己投資>

人的資本を高める自己投資から始めよう!

 

1.会社のお金で研修代、セミナー代を出してもらおう

2.会社のお金で最新のITツールを使わせてもらおう

  スキルアップで会社に貢献!

3.会社の看板、お金で色々なところに行き、いろいろな人に会う

4.転職市場で評価される仕事をやらせてもらう

  実務能力を高める仕事をやらせてもらおう

  例:経理経験

  個人事業主であったなら大きなコストを払わなければいけない

  逆算の思考で業務を選ぼう

5.能力の高い同僚にトレーニングしてもらう

  中小企業なら社長から学ぶのも

  誰もいないならすぐに転職しましょう

 

<まとめ>

自己投資の目的は3つ

・人的資本を伸ばす(稼ぐ力)

・金融資本を運用するスキルを見につける

・社会資本を育む(よい人間関係)

サラリーマンなら会社のお金で人的資本を伸ばそう!

 

 

ネット銀行7社比較

2020年のネット銀行比較

 


ネット銀行7社完全比較&裏技も解説【2020年版】

 

それぞれの強みをまとめてくれているので学んでいきます。

 

1.円の普通預金金利

 

★★★★

あおぞら銀行BANK支店が0.2%で文句なしの最高!

 

★★★

GMO 0.11%

楽天 0.1%

イオン 0.1%(最近0.15%から改悪)

条件はあるものの、簡単にクリアできる。

別サービスとの紐付け

 

★★

住友信用SBI 0.01%

 

ソニー銀行

ジャパンネット銀行

はメガバンク並み

 

2.ATM手数料

それぞれの銀行で手数料無料に回数制限がある。

この回数がランクごとに上がるところが多い

 

ジャパンネット銀行が優秀!

3万円以上引き出すなら何回でも手数料無料!

 

とはいえ他の銀行も月数回は無料なので、

そこまで

 

そこまで頻繁に使わない人なら楽天銀行が好条件

簡単にランクを上げて5~7回まで無料に出来る。

 

イオン銀行は支払いなどをイオンにしていれば簡単

 

あおぞら銀行BANKはゆうちょが無料なのがいい

 

3.他行振込手数料

住信SBIとGMOが15回と並ぶが、

ランクを上げるのはSBIが簡単

 

そこまで沢山使わない人なら楽天やイオンでも

 

ジャパネットはハードルが高い

 

4.ポイントバック

 

楽天とイオンが圧倒的

 

最低でも1%のバックが貰える。

クレジットカードと組み合わせることで非常に高い還元率が狙える。

日々の生活の支払いに向いてる

総合的な還元率は楽天が高いが、

生活の中心にイオンがある人はイオン銀行が使いやすい

 

外貨や資産が大きい人は他の銀行を探すのはあり

 

5.他の機能・外貨

 

SBI→米ドル積み立てや定額入金に強く管理しやすい

GMO→10種の使い分け口座が作れる

ソニー銀行→ソニー銀行のデビットカードが最高の強み、海外に強い

ジャパンネット→トークン・キャッシュレス・セキュリティに強い

 

<それぞれの特徴>

 

 

楽天銀行

ポイントバックが大きい

投資用口座にいい

 

SBIネット銀行

総合力が高いのでNO1ともいえる

メイン口座におすすめ

 

GMOあおぞら銀行

総合力は高い

金利の高さが魅力

 

ソニー銀行

デビットカードの存在感が強い

様々なサービスが魅力

海外旅行が多く資産の多い方にオススメ

 

イオン銀行

ランクアップハードルは低い

日用品用に最適

 

ジャパンネット

ATMをよく使い、セキュリティを重視する人によい

 

あおぞら銀行BANK支店

金利が本当に強い

 

【目次】
1:43 普通預金金利比較
6:23 ATM手数料比較
13:43 振込手数料比較
16:30 ポイント/キャッシュバック比較
22:06 その他・外貨比較
26:18 総合評価・オススメ銀行まとめ

 

 

チャンスを掴める人と掴めない人【リベ大】

チャンスを掴める人と掴めない人の違いについての話

リベ大から学びます。


第92回 【知らないとお金に困り続ける】チャンスを掴める人vs掴めない人の違いを解説【人生論】

 

「チャンスの神様には前髪しか無い」

前提としてチャンスとはお金に困らないチャンスの話

 

掴めない人の特徴

 

1.相場を知らない

 

例1:

今のトヨタの株は高い?安い?

・世界と比べて

・他業種と比べて

・過去と比べて

 

例2:

大阪の某不動産マンション高い?安い?

 

例3:

転職先はどうか?

・コロナ前までは転職は大チャンスだった

・コロナ以降はまた不透明

 

相場を知らなければ自分の目の前の状況がチャンスなのかどうかわからない

相場観が身につけばある時出てくるオトクな商品を見分けることが出来る。

 

2.相場との乖離理由を分析できない

「なぜ相場と違う値段がついているのか?」

理由を分析できなければチャンスの神様のフリをしたやつがたくさんいる

1.やっぱりチャンスだった

2.実は相場通りだった(チャンスに見えただけ)

3.実は相場以下だった

 

3.勇気がない

誰の目にも見えるチャンスはチャンスではない

自分にだけ見えるチャンスがチャンス

でもそれを掴むことが出来ない。

 

チャンスの本質は

人とは違うことをすること

 

まずは小さなチャンスを掴んでいって、

自信と判断力を身に着けていこう!

 

<チャンスを掴むためには>

 

経済的に成功するためにはお金にまつわる5つの力を身に着けましょう。

稼ぐ力が難しくて、簡単に相場が分からない

 

実際に行動して掴むしか無い!

自分の市場価値を定期的にチェックしよう。!

転職の情報を集めよう!

 

<まとめ>

行動を積み重ねることで、チャンスを掴む力がつく!

・株式投資で少額から投資を始める

・不動産投資で規模が小さいものからはじめてみる

・転職活動でエージェントへの相談からはじめてみる

 

 

ウケるチャンネルテーマ【youtube】

マスザワ内閣チャンネルで、ウケるチャンネルテーマをやっていました。


アメリカ伝説のコピーライターが教えるウケる最強のチャンネルテーマ9選

 

基本的には

『ザ・コピーライティング

~心の琴線に触れる言葉の法則~』

よりの出典です。

 

1.収入を増やす

・自分の収入開示などもウケる

・ビジネス系youtuberのチャンネルを参考に

 

2.お金を節約する

・「節約術」で検索してみましょう。

・収入を増やすのに対して作りやすい動画

 

3.老後の安心

・ニーズはあるけど数は少ない

・狙い目かもしれない

 

4.もっと健康に

5.脂肪を減らす

・確実に需要があるテーマ

・しっかりした情報を提供する必要がある

 

6.仕事やビジネスで成功する

7.名声

・男性に多い傾向

・ビジネス系youtuber

 

8.家事をもっと楽に

・昔から人気のテーマ

・片付け術

・ミニマリスト

中堅が多い印象

 

9.心配から解放される

自己啓発系youtuber

スピリチュアル系

これも永遠に需要があるテーマ

 

<感想>

分かりやすいけど本質的な内容ではない

自分がやる場合、どんな切り口があるのか考える必要がありそう。

 

配当利回りランキング【2020年4月30日時点】

毎月リベ大が出してくれてる動画から学びます。


第133回 高配当株を探そう!配当利回りランキング【2020年4月30日時点】【株式投資編】

 

日経平均20193.69円(上昇)

対象企業は163社減少

株価は上昇中

 

先月の見立ては間違ってなかった

 

<コロナの影響>

各国のなりふり構わぬ金融緩和→株価上昇

実体経済は大打撃(GDPは中国でもマイナス)

原油価格大暴落

アメリカは本気の金融政策、買い支え

株価も強気転換

 

日本株は強気に転換

コロナを感じさせない

 

高配当株は逆張り投資!

売られている今が買い時

 

<コロナまとめ>

・コロナウィルス拡大中

・実体経済への影響は計り知れない

・各国政府の緩和政策で金融市場は維持

・資産クラスの価格は回復中

 

<高配当株の状況>

日本株のPBRは1倍割れ(割安)

PERは16倍超え(やや割高)

警戒は必要

 

日経平均は16000円まで下がる可能性を見ておこう

 

(新登場15社)

愛せない会社は多い

検討していいのは2社くらい

エーワン精密

日本憲技

 

<今月の投資候補>

1.JT

2.三井住友FG

3.三菱商事

4.三菱UFJリース

5.CDS

6.蔵王産業

7.プロシップ

8.インテージHD

9.NTT

10.NTTドコモ

11.KDDI

12.東京センチュリー

13.兼松エレクトロニクス

14.ユー・エス・エス

15.TAKARA&COMPANY

16.ニホンフラッシュ

17.プラネット

 

すべて連続増配or累進配当or収益性・財務安定性が高い

景気敏感株もある

 

これに景気敏感株をトッピングする感じ

(リスクをとって利回りを上げる)

 

 

インデックス投資と違って、

高配当株はアクティブな運用として

リスクを取りタイミングを選ばなればいけない時がある

 

今月30万円で作るならポートフォーリオ

f:id:marumenm18:20200507105649p:plain

総合利回り4.6%

ピンクマーカーは減配の可能性

 

今が買い時であることは間違いない

 

 

凡人がFIREになるために【レビュー】

先日からFIREについて取り上げています。

 FIREとは

経済的に充分な蓄えを作って若いうちに働くことをやめる

というムーブメントのこと

代表的な本がこちら 

『FIRE 最強の早期リタイア術』

 

今回はこの本から学んだ

 FIREを達成するために著者クリスティーさんが行った行動を紹介します。

 

 1.自分の情熱に従うな~ 大切なのは費用対効果~

大学時代ライターになりたかった著者は

『将来の収入÷学費』

で費用対効果を計算しました。

 

ライター  =0.2

医学    =0.78

美術    =0.83

会計    =1.83

エンジニア =2.81

 

そこで彼女はエンジニアリングを選択しました。

 

30歳でまとまったお金を貯めることが出来るようになりました。

しかし労働環境が過酷で、同僚が次々と体を壊す中

彼女は

「お金よりも命のほうが大事」

と考え、

どれだけの蓄えがあれば仕事を止められるか考え出しました。

 

2.必要金額を計算する

 

そこでトリニティ大学の4%ルールで計算してみました。

4%ルール…「持ち金の4%の資金で1年間の生活資金を賄えば、貯蓄が30年以上持続する可能性が95%ある」

 

彼女は支出を大幅に減らして30代で実現

 

債権   40%

米株   20%

カナダ株 20%

EAFE株  20%

→利回り3.5%

 

しかし暴落リスクもあり、

5%は貯蓄を0にしている計算

 

現金クッションを設定してリスクを減らし、

31歳でFIREを達成しました。

 

 

3.リスクと支出をとにかく減らす

クリスティーさんは若くしてミリオネアを達成しましたが、

彼女の考え方はオプティマイザーと呼ばれるものです。

とにかくリスクを負わずに支出を最低限にして、

コツコツ真面目にお金を貯めるやり方です。

特徴としては、正しい計算のもとに地道に進めていけば

特別な才能や技術が必要ないということです。

凡人が強運以外でFIREを達成するには、

この考え方が大切ですね。

 

具体的な計算方法や根拠に関しては、

著書に書いてありますので、

興味が出た方は読んでみてください。

 

 

在宅で成長する方法

今回はコロナ期間での生活について、

マナブさんから学んでいきます。

おすすめ度 ★★


【コロナ期間】在宅で圧倒的に成長する方法【3つのアドバイス】

 

この自粛期間にちゃんと勉強できる人は成長する!

差がどんどん広がっていくはず…

 

今はオンラインで勉強ができる時代

マナブさんが勉強できた理由

・家から出ずに勉強していたので時間を効率的に使えた

 

今回はオススメの3つの行動を紹介

 

①入社1年目の教科書を読む

この本に書かれていることができれば、

サラリーマンとしてもフリーランスとしてもやっていける

ポイントは

・50点でいいので早めに出す

 

②ビジネス情報を継続インプットすること

 

自分にとって大事な言葉に出会える機会が増える

ビジネスYoutuberが毎日発信してくれている

 

例:マナブさんの見つけた言葉

 ホリエモン「出来ない仕事にもYESと言え」

 どんどんレベルが上っていく

 

③一つだけ新しい挑戦をしてみる

自分のやってみたいことを見つける

この期間にある程度継続してやってみよう

 

例:美容師

 ビフォーアフターの動画をアップする

 

<高速で豊かになる方法>

稼ぐための最短ルートで行動する

例:床の掃除は美容師の仕事じゃない

 

高速で成長している人のマネをしてその通りに行動する

 

<感想>

後半の高速で豊かになる話は最もなんだけど、

オンラインサロンや情報商材に誘導されがちな理論なので、

これを使って暴利を貪る人が出てきそうで怖い。

 

小さいところから行動しながら、

その時点での自分にあった知識を入れながら成長し続けることが大事だと思う。

5月のオススメ株主優待銘柄の統計データ

5月の優待権利付き銘柄は非常に少ないため、

オススメの株主優待銘柄もどこでも似たものになってきます。

そんなわけで
株主優待と配当大好きわっけさんのチャンネルで、

5月の優待銘柄の各ランキングを比較してくれていました。


迷ったらこれ!5月の人気株主優待銘柄ランキングを比較したら、ほぼ一緒だった件について(NISA・配当金)

 

そんな訳でどのランキングでも上位に出ていたのが以下の4社

 

1.タマホーム

最低取得額:116000円

優待内容:クオカード(500円×年2回)

優待利回り:0.86%

配当利回り:6.03%

 

鉄板のクオカード銘柄

配当金が非常に高いので人気が高い

 

2.ハニーズホールディングス

最低取得額:105800円

優待内容:自社製品買い物券(3000円)

優待利回り:2.84%

配当利回り:3.78%

 

ハニースユーザーなら困らない買い物券

若い女性に人気の株

 

3.キャンドゥ

最低取得額:186500円

優待内容:優待券(2000円相当)

優待利回り:1.07%

配当利回り:0.91%

 

そこまで美味しくはない

5月じゃなければ上位に上がってはこなかったのでは?

 

4.ニッケ(日本毛織)

最低取得額:92900円

優待内容:クオカード(500円×2)

優待利回り:1.07%

配当利回り:2.80%

 

1株でも買い物割引券がもらえるので人気

ユーザーには嬉しい株

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚切りジェイソンが「FIREの民」だった話

前回のFIREについて、

有名人の厚切りジェイソン氏が

収入の9割で資産を買うという、

FIREであったことが話題になっています。


第23回 【朗報?】厚切りジェイソン氏、誇り高き「FIREの民」だった【社会・トレンド】

「FIRE」

若いうちからリタイアして自由で豊かに暮らす人達

有名人の共通点

・どケチ

・高収入

・月の出費は最低限

 

一般人がいきなりこれを目指すのは難しいが、

サイドFIREならいいかも。

普通は貯蓄率25%でも大変と言われる。

彼らの貯蓄率は70~90%

 

一般常識や世間の価値観をシャットダウン

「大事なのは自分がどうなりたいか」

自分の幸せを行く人達

 

・収入を拡大しながら

・生活支出を減らして

・ブレずに資産を買い続ける

 

FIREのムーブメントは時代の流れ

 

こびと株

でも取り上げていますね。

面白いです。

<感想>

特に目新しい情報はなし

有名人ネタといった感じでしょうか。

FIREの流れは感じました。

 

お問い合わせ  プライバシーポリシー